湯もみの講習
不定期で行っております湯もみの講習ですが、14日に地蔵の湯にて実施しました。
いつも話してはいるのですが、湯もみは合わせることが大切だと思います。一人一人が力を合わせることにより、大きな力を生みそれが、浴槽全体に伝わりいいお湯を作っていく。まずは、基本をしっかりやってから、合わせてもむということが大事だと感じます。
今回は湯もみをする前に、少し湯もみの効果や技法についてのお話と歴史について少し触れてみました。
時間湯での湯もみがどのように行われ来たか、湯もみのこうかとはなどなど、集まっていただいた方もきっと興味を持っていただけたかなと思います。
草津の文化としても有名な湯もみですが、今も実際に行われているということを広く知っていただきたいです。そうなればもっと草津の魅力が増すことでしょう。
湯もみショーは、熱の湯で、体験入浴時間湯の湯もみは千代の湯で行っております。
ぜひ足を運んでみてください。
PR